クリスマスにぬいぐるみのテッドをプレゼントされたジョン、彼が願ったことは・・・
今回は仮定法過去を使ったセリフで文法を覚えよう!
□■2012年アメリカ映画「ted」■□
『テッド』(英語: Ted )は、セス・マクファーレン監督・脚本・製作、マーク・ウォールバーグ、ミラ・キュニス、マクファーレン主演による2012年のアメリカ合衆国のロー・ファンタジーコメディ映画。出典:wikipedia
仮定法とは?
出典:音ハコ
© 2015 Universal Studios and MRC II Distribution Company LP.
日本語では・・・
あなたが大人になったらわかるでしょう。 (現実に起こる可能性がある)
あなたが子供なら許してもらえるんだけどね。(現実にはこの人は大人→現実とは違う)
「~したら」「~だったら」で現実と現実ではないことも表現できます。
一方英語では、動詞の形を変えて<現実>なのか<現実とは違う>ことを言っているのかをはっきりさせます。
英文法上の「法」とは
あること(動作や状態)について述べるとき、話し手の思っていること(事実だと思っているのか、命令したいのか、仮定のことだと思っているのか)を示すために動詞を変化させて表します。
この時の動詞の形を法といいます。
法=英語では mood ムード 心の状態
英語の3種類の法
直説法
話し手が「現実のことや、現実に起こる可能性のあること」を表すときに使う動詞の形のこと。
肯定文、否定文、疑問文、感嘆文など、普通の英文はすべて直説法です。
直説法の動詞は、主語の人称・数・時制により形が決まります。
例)
I am a student. 「(事実として、今)私は学生だ。」
I was a student.「(事実として、昔)私は学生だった。」
If it rains tomorrow, I will stay home. 「もし明日雨が降ったら、私は家にいます。」
※If節の中では未来のことでも現在形で表すため、rainsとsが付きます。
命令法
話し手が「命令や要求を述べる」ときに使う動詞の形のこと。命令法では原形。
例)
Be quiet.「静かにしなさい」
Go at once.「すぐに行きなさい」
仮定法
話し手が、「あることを仮定のこととして、現在の事実と違うと思っている事柄や、現実になりそうにないと感じていることを述べる」ときの動詞の形のこと。
過去形のイメージ→距離感→現実離れ。この感覚で使われているのが仮定法です。
仮定法過去→動詞は過去形 今~ならな~と思っている
例)
If I knew his phone number, I would call him.「彼の電話番号を知っていれば電話するのに」
仮定法過去完了→動詞は過去完了形(had+過去分詞) 昔~だったらな~と思っている
例)
If I had known his phone number, I would have called him.
「(あの時)彼の電話番号を知っていたら、電話したのに」
wishを使った仮定法過去の形
I wish+仮定法過去 ※ 過去形だが今のことを言っていることに注意、今のことを今願っている
I wish I had a car. 「(今望む)(今)車を持っていればいいのに。」
I wish I were rich. 「(今望む)(今)お金持ちならいいのに。」
現在の事実の逆なので仮定法過去を用い、I wishの後ろのhaveは過去形になり、be動詞の過去形はwereを用います。また、助動詞を置く場合も過去形になります。
願っている行為自体は今行われている事実であるため、I wishは現在形
~参考~
wishを使った仮定法過去完了→以前のことを、今願っている
例文)
I wish I had studied harder. 「(今望む)(あの時)もっと一生懸命勉強していたらな~」
過去の事実とは違うと思っている事柄を表すときは、仮定法過去完了(had+過去分詞)が用いられます。
ジョンの願い
ジョンはクリスマスの夜にテッドを抱きながら次のように言います。

出典:Netflix © 2015 Universal Studios and MRC II Distribution Company LP.
John: You know, I wish you could really talk to me.
(でもさ、君が本当に話せたらいいのに)
テッドを大好きになったジョンの願いは、ぬいぐるみのテッドが本当に自分と話せたらどんなに楽しいだろうな~ということ。
現実離れの仮定法を使っていることで、「(ぬいぐるみのクマが話すわけない=現実離れ)かなわないだろうけど・・・」というジョンの切なさが表現されていますね。
でも、その夜はクリスマスです。そのあと一体何が起きるでしょう。
文法解釈は抜きで暗記しちゃえ!
I wish+仮定法を使った表現でそのまま暗記してほしいフレーズ
① I wish I could pass the examination.
(試験に合格できればいいなぁ)
② I wish I were rich.
(金持ちならいいのに)
③ I wish I hadn’t bought such a big suitcase.
(あんな大きなスーツケースを買わなきゃよかったなぁ)
これらの表現を口に出して何度も反復練習しましょう。
文型パターンを英語のまま暗記しちゃうことで、難しい複雑と言われている仮定法の文さえ、自分の現実離れした希望を言う表現として使いこなせるようになりますよ。
基本文系をマスターすれば後は単語を入れ替えるだけで応用は無限に広がります。
仮定法であなたの妄想世界(!)を広げてください。
コメント